PR
ハリネズミ
大丈夫。U-NEXTはクレジットカードがなくても登録できます。
というのも、ありがたいことにU-NEXTはクレジットカード以外の支払方法にも対応しているんです。
- クレジットカード
- U-NEXTカード
- ギフトコード
- キャリア決済
つまりU-NEXTカード、ギフトコード、キャリア決済のうちどれかを利用すればクレカがなくても大丈夫!
ということで、これらの決済方法について詳しくお伝えします。
U-NEXTカード、ギフトコード、キャリア決済のうちどれがいい?
クレジットカードがない場合は、キャリア決済が最もオススメです。
ハリネズミ
なぜなら、初回登録時にU-NEXTカードやギフトコードを使ってしまうと、
U-NEXTの「31日間無料トライアル」が適応されなくなってしまうからです。
無料トライアルとは
お申込みから31日間、基本利用料金が無料でお試しいただけるキャンペーンです。
また、加入特典としてU-NEXTポイントをプレゼントしているので、レンタル作品もお楽しみいただけます。
もちろん、無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
無料トライアルの具体的な内容はこちらの記事にまとめてあります。▼

31日間無料トライアルの適応条件はこの2つ。
- 新規会員登録をすること
- 登録時にクレジットカード決済またはキャリア決済を選択すること
無料トライアルを受けたいけど、クレジットカードが使えない。。という場合は、キャリア決済を選択するしかありません。
キャリア決済は、
U-NEXTの利用料金を携帯料金と合算して支払うことができる決済方法です。
携帯電話を持っていれば、auやソフトバンク、docomoなどの各キャリアの画面でID、パスワードを入力するだけで簡単に決済することができます。
クレジットカードがない場合は、キャリア決済を使ってU-NEXTに登録しましょう。
キャリア決済の登録方法
キャリア決済で登録するにはスマホからU-NEXTに登録する必要があります。
スマホから、こちらのページにアクセスしてください。
パソコンからアクセスしても決済方法にキャリア決済が表示されないので注意!
スマホでアクセスしたら、あとはフォームに従って入力していけば登録完了です。
もし登録方法に迷ったら、こちらの記事を参考にしてください。▼



U-NEXTカード
U-NEXTカードを利用すれば、クレジットカードがなくてもU-NEXTを利用できます。
これがU-NEXTカード。
U-NEXTカードにはシリアルコードが書かれていて、それを入力することでU-NEXTが使えるようになります。
コンビニで売っているのを見たことありませんか?U-NEXTカードは、全国のローソン、ファミマ、ドンキ、ヤマダ電機など、U-NEXTカードは身近なお店で販売されているため、いつでも気軽に購入することができます。
U-NEXTギフトコード
U-NEXTギフトコードの使い方はU-NEXTカードとほぼ同様。
ざっくり言うと、形が「カード」なのか「コード」なのかくらいの違いです。もちろん、U-NEXTギフトコードを使えばU-NEXTカード同様、クレジットカードがなくてもU-NEXTに登録できます。
U-NEXTギフトカードとは、
- 購入方法
- 購入可能な場所
が違います。
でも、メインの違いは本当に形状くらいのもの。プレゼント用なら、カードとして形があったほうが良いかもしれませんが、自分用ならカードでもコードでも、好きな方を購入!で大丈夫です。
細かな違いが気になる方はこちらの記事をご覧ください。▼



まとめ
- キャリア決済
- U-NEXTカード
- ギフトコード
↑これらの支払方法を使えばクレジットカードを持っていなくてもU-NEXTに登録できます。
ただ、31日間無料トライアルを利用するためにはU-NEXTカードやギフトコードはNG。
無料トライアルの対象になるのはクレジットカードを除くとキャリア決済のみです。
ただし、格安SIMケータイは基本的にキャリア決済に対応していないので、その場合はU-NEXTカードやギフトコードを使って登録するしかありません。
キャリア決済を使いたい場合は、パソコンからアクセスしても決済方法にキャリア決済が表示されないので必ずスマホからアクセスするようにしましょう。
\クレジットカード不要で簡単登録!/